特別支援学校の児童生徒に対する集団及び個別の歯科保健指導です。児童生徒に「歯みがきは楽しい」「きれいなお口は気持ちがいい」ことを伝えます。学年と障害や疾病に応じた歯科保健指導をすることで健康の保持に繋げています。
| 神奈川県立特別支援学校
実施学校数:29校
対象児童・生徒数:3,238名
実施日程回数:102回
従事歯科衛生士数:33名
| 横浜市立ろう特別支援学校
対象児童・生徒数:88名
実施日程回数:3回
従事歯科衛生士数:3名
大和市立小学校の主に3年生の児童に対する集団での歯科保健指導です。各クラス歯科衛生士2名でむし歯予防について指導用媒体を使用した講話と実習等を行います。
18校
林間小学校 草柳小学校 深見小学校 渋谷小学校 緑野小学校
上和田小学校 草柳小学校 大野原小学校 下福田小学校 大和東小学校
桜丘小学校 北大和小学校 福田小学校 文ヶ岡小学校 中央林間小学校
引地台小学校 大和小学校 南林間小学校
歯科衛生士延べ人数:65人
対象者数:1,795名
| 介護予防のための地域ケア個別会議
市町村が実施する「地域ケア会議」に助言者として参加します。口腔に関する課題を他職種と協議し、対象者の自立支援に向けた提案をします。
横須賀市 2回 2名
逗子市 12回 12名
| 介護予防普及啓発事業
通いの場において、地域の高齢者に対してお口の健康「オーラルフレイル」についての講話、健口体操の普及啓発活動を行います。
川崎YMCA(川崎市元気いこいの場) 9回 9名
鎌倉体力測定会 12回 24名
逗子市 8回 10名
平塚ダンロップ(短期集中健康チャレンジ教室) 12回 12名
| 講師派遣依頼
市町村介護予防事業支援のための人材育成講座 1回 1名
| 歯科健診補助(学校・企業歯科健診)
受診票へ健診記録を記載します。
| 健康診断応援スタッフ
受信者の誘導やカルテ整理など、歯科健診補助以外の業務。
| 神奈川県歯科医師会・地域歯科医師会事業
事前に依頼元担当者から説明があるので、初めてでも安心して従事できます。
事業所名 | 事業内容 | 対象者人数 |
(財)神奈川県予防医学協会 | 健診受付・誘導作業 | 6,093名 |
(社)日本健康倶楽部 | 歯科健診補助 | 8,951名 |
医療法人相模台健診クリニック | 歯科健診補助 | 2,300名 |
コセキ健康センター | 歯科健診補助 | 6,350名 |
神奈川県看護協会 | 歯科保健指導 | 23名 |
日揮健康保険組合 | 歯科健診補助 | 454名 |
医療法人旺志会 | 歯科健診補助 | 385名 |
県立厚木高校 | 歯科健診補助 | 1,068名 |
県立厚木王子高校 | 歯科健診補助 | 600名 |
県立綾瀬高等学校 | 歯科健診補助 | 1,085名 |
茅ヶ崎歯科医師会 | 歯科相談・指導 | 103名 |
サンスター株式会社 | 歯科相談・指導 | 80名 | 社会福祉法人わかたけ作業所 | 歯科保健指導 | 14名 | かながわ健康財団 | 歯科保健指導 | 76名 |
(特定非営利活動に係る事業を実施するための会員等の研修)
| 県研修会
(日本歯科衛生士会第5次生涯研修制度に基づく認定研修)
1 | 〈ハイブリッド研修〉 【A臨床研修コース】 b摂食嚥下機能療法の基本技術(1単位) 【Bリフレッシュコース】 【d障害(児)者歯科保健(1単位) |
特別支援学校における 食支援について |
2 | 〈ハイブリッド研修〉 【C特定コース】 b周術期等の口腔機能管理(3単位) |
放射線療法患者の周術期 口腔機能管理 |
3 | 〈ハイブリッド研修〉 【Bリフレッシュコース】 b幼児・学齢期(2単位) |
マイナス1歳からはじめる むし歯予防 |
4 | 〈集合研修〉 【Bリフレッシュコース】 h災害支援活動(4単位) *後援 神奈川県歯科医師会 |
災害時歯科保健活動研修 (講義及び演習) |
5 |
〈ハイブリッド研修〉 【C特定コース】 c在宅歯科医療の基礎(3単位) |
高齢者にみられる全身疾患と口腔内の関係2024 |
6 |
〈集合研修〉 【A臨床研修コース】 b摂食嚥下機能療法の基本技術(2単位) 【C特定コース】 c在宅歯科医療の基礎(3単位) |
口腔咽頭吸引の実施に関わる基本的知識及び実習 |
| 支部研修会
北 |
「できる!訪問歯科診療 スタートアップセミナー」 ~在宅・施設・緩和ケア~ |
Web |
中 |
心と栄養の話 |
集合 |
湘南 |
コロナ禍の学校歯科保健~コロナ禍でも楽しい活動で健康に~ |
集合 |
県央 |
第1部 感染症対策 第2部 糖尿病の患者さんに対して |
集合 |
横須賀 |
歯科領域の漢方療法 |
集合 |
相模原 |
(2024年度は支部研修会以外の支部活動を実施) |
|