神奈川県福祉子どもみらい局福祉部
医療専門職や介護サービス事業所等に、市町村の実施する介護予防・日常生活支援総合事業の取組を知っていただくことで、地域の活動に興味を持ち、自治体と協力して取り組んでいただける専門職等を増やすことを目的に、「今こそ求められる介護予防」について理解を深める研修を神奈川県医師会と共催で実施します。歯科衛生士会の皆様、歯科衛生士のお仲間やお知り合い、職場の皆様もぜひご参加ください。
講師は、大阪府大東市長”逢坂伸子氏”です。逢坂氏は理学療法士として大東市に入職され、住民主体の介護予防に先進的に取り組み、介護予報給付費の抑制に成功し、高齢者は元気になり、介護予防人材不足の解消も実現されています!
今回は会場参加とオンライン参加のハイブリッド開催です。逢坂市長のご講演を「生」で聞ける大変貴重な機会ですのでぜひ”会場参加”でご参加ください。
《研修》 令和6年度 在宅医療トレーニングセンター研修会
テ ー マ:「今こそ求められる介護予防」
開催日時:令和7年2月14日(金) 15時~17時
参加方法:会場参加とオンラインのハイブリット開催
〇会場参加(神奈川県総合医療会館1階 会議室AB) ※先着40名
〇オンライン(Zoomウェビナー) ※100名
対象:・市町村の介護保険・介護事業担当者、高齢者保健事業担当者
・地域包括支援センター職員
・専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士、社会福祉士、医師、歯科医師、薬剤師、保健師、看護師、介護支援専門員(ケアマネージャー)等)
・保健福祉事務所・センター職員
・その他医療・介護・福祉に携わる方、通いの場の運営者等
申込期限:令和7年2月10日(月)
申込方法:神奈川県電子申請システム「e-kanagawa」を利用し、必要事項を入力の上、お申込みをお願いします。
詳細チラシはこちら
お申込みはこちら(※利用者登録せずに申込できます。)